ゆるい春子

音楽

いざとなったら夜逃げでいいじゃん?│借金を返せなくなった恥ずかしい真相│その4

しかし、ゼニの算段の前に「やらないといけないこと」がある。 それは「大家さんの許可」である。 ええと、「防音室」って重いんですのよ。 3畳サイズ(グランドピアノが入る)だと、だいたい600kgもある。 お手数ですが、...
音楽

まず〇〇〇万円支払え!ってことかよっ?!│借金を返せなくなった恥ずかしい真相│その3

その賃貸マンションは1K。 8畳ほどの大きさで、いちおうグランドピアノと電子ピアノを置いていた。 だから、グランドピアノを弾けないとなると、電子ピアノでの練習だ。 ええと、「グランドピアノと電子ピアノの違い」はだな。 ...
音楽

「苦情の主」はきっとあの娘│借金を返せなくなった恥ずかしい真相│その2

不動産屋さんいわく、 「休みの日でも、ほぼ一日中ピアノの音が聞こえるので、入居者さんのひとりは体調を崩しているんです。 なので、入居者さんが部屋にいるときは、弾かないでほしいのです」 私「う~ん、そうですか、おっしゃること...
日々のあれこれ

じつは好きなヒトがいたの│89歳母の告白

母ちゃんには、1日おきに電話している。 まだ積もる話がたくさんあるだろう。 なんせ「私が7年間ほったらかし」にしていたのだから、しばらくは隔日電話で罪滅ぼし。 でも、私がかけるたびに「ありがとう」「感謝してます」と繰り返し...
音楽

はじまりは「苦情の電話」│借金を返せなくなった恥ずかしい真相│その1

これからしばらく「恥ずかしい事情」を書いていこうと思う。 コトのはじまりは、約1年前。 2022年4月29日午後5時48分、電話が鳴った。 あ、スマホですな、鳴るのは。 見ると、不動産屋の名前だ。 お手数ですが...
日々のあれこれ

「6歳の子どもを捨てた女」ってなかなか度胸があるという見方

やにわに親孝行に励んでいる私だが、ちょうどいいタイミングで「母の日」がやってくる。 母ちゃんは、むかしからお花が大好き。 ずっと前は日比谷花壇から送っていた。 今回も、いまから数日前に日比谷花壇にいったん注文した。 ...
日々のあれこれ

89歳の母がいまも変わらず「何が何でも手に入れたいモノ」

母ちゃんは、まだまだ元気だ。 89歳で、足は相当弱っているらしいが…… 弾丸トークは、ほぼ衰えていない。 さすがに、往事のような金切り声とか怒鳴り声はムリそうだが。 お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りくだ...
タイトルとURLをコピーしました