日々のあれこれ

日々のあれこれ

「ピアノでバッハ」と「在宅胃ろう管理」、どっちがむずかしい?

今朝、起きる直前に見た夢は、お母さまがお亡くなりになった夢だった。 おいおい。 目が覚めて、うげえっ!ってなったけど、べつに「虫の知らせ」とか、ぜんぜん。 私はねえ、虫の知らせ系は、さっぱりダメなんよ。 お手数ですが...
日々のあれこれ

よりいっそう「自分の楽しみ」がきわだってきた理由

母から聞いたのだが、私は、小さいころから「ひとり遊び」が好きだったらしい。 それは、赤ちゃんのころからだという。 ベビーベッドで寝ていて、で、目が覚めたら、赤ん坊というのは、だいたい泣き出すらしい。 ところが、私という赤ん...
日々のあれこれ

すいませんね、私は私でおもろいことがつぎつぎと湧いてきて

昨日、A病院へ行ったとき、胃ろう造設の日が決まる、と思い込んでいた。 でも、そうじゃなくて、胃ろうのくわしい説明だけだった。 手術日が決まるのは、また後日。 なので、やっぱり気分は落ち着かない。 お手数ですが、どれか...
日々のあれこれ

A病院で仰天!│お医者さんによって、こんなに考えがちがうなんて?!

A病院、行って来た。 【結論】胃の中がだいじょうぶだったら、胃ろうデキます。 担当医の先生は、シロウトにもよくわかるように、かんたんなことばで、けれでも十分に説明してくださった。 うえ~ん、なんかやっぱ、お医者さんによって...
日々のあれこれ

「いま現在の母の状態」が、ひょんなことであきらかになった!

明日はいよいよ、A病院へ私だけが「診察」に行く。 A病院が、母の胃ろう造設を引き受けてくれそうなので、まずは家族が行くことになっている。 本人じゃないのに「診察」ってヘンだけど、まあ、そうらしい。 あと、すでにK総合病院で...
日々のあれこれ

「ピンピンコロリ」になりそこなうと、こないなります

毎日、病院へ手紙を届けに行っている。 しかし、受付のヒトが事務的に受領するのみ。 以前は、週2回ほど洗濯物を受け取ることもあった。 だが、いまは、それもない。 お手数ですが、どれかをポチして → またお戻りください。...
日々のあれこれ

悩ましい元旦│母からの手紙を受け取ってショックに襲われる

私はあまり行事に関心がないので、正月らしいなにかをやったことがない。 しかし、母はそうではなく、たいそうお正月をキチンと祝いたいタチ。 だから、去年かなり早くに、ふたり分のおせち料理を予約していた。 それも、母が入院した時...
タイトルとURLをコピーしました